「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!Trick or treat!」の練習もしました。ハロウィーンの時、大きな声で言えたらお菓子がもらえます。楽しみです。
大勢の仲間達は、唐澤綾先生と一緒にストレッチ、ダンス、いす取りゲームをして、、すっかり仲良くなりました。ハロウィーン単語絵カードの魚釣りゲームもしました ゲームの後は、マリアン先生に、“♪ One little, two little, three little witches・・・♪♪”の歌を教えてもらいました。ハロウィーンパレードの時みんなで歌います。
今年度発足したFIFS KIDS、 32名の子供達が、志太エコクリエートの畑に集まりました。ハロウィーン用かぼちゃの苗を植えたり、ハロウィーンに関するゲームをして楽しくすごしました。
6月4日(土) かぼちゃの苗植え付け
7月9日(土) ゲームで交流会
晴天の下、FIFS KIDSのお友達は、ペンリスからの交換学生、近隣市町在住の外国の方達を含め総勢140名で、バーベキューを楽しみました。大人も子どもも一緒になって、綱引き、水汲みゲームなどにもりあがりました。
焼き芋を作って、なつかしい味を堪能、子どもたちに人気だったのは、なんといっても綿菓子!でした。 収穫したかぼちゃを並べて、記念撮影をしました。
収穫したかぼちゃに、目、鼻、口を彫り、ジャック・オ・ランタンを作りました。笑った顔、怒った顔、おかしな顔・・・いろんな顔が出来上がりました。中にろうそくを入れて灯すといい雰囲気。 みんな初めての体験でした。
前日作ったジャック・オ・ランタンを藤枝駅前商店街の店先に飾ってもらい、トリック・オア・トリーティング、ハロウィーンパレードを楽しみました。子どもたちをサポートするボランティアの中・高生や大人の方達を含め、総勢約120名のパレードでした。 お気に入りの衣装を着けて、大きな声で、“HAPPY
HALLOWEEN!” “♪One little,two little・・・♪♪”の歌も歌いました。
子どもたちは、この日までに4回の集まりを持つ中で、仲良くなり、お互いの繋がりを深めてきました。そしてFIFS KIDSの願いとするボーダレスの関係を、子どもたち自身が自然に育んでくれました。市長さんのご家族、商店街の皆様、ボランティアの皆様、ご父兄の皆様・・・本当にありがとうございました。
10月2日(日) ペンリス交換学生とバーベキュー
10月29日(土)ジャック・オ・ランタン作り
10月30日(日)ハロウィーンパレード